vHoge

VMwareのアレコレ備忘録。CLIでがんばるネタ多め。

vExpert 2023 受賞で振り返る 2022 Activity

少し遅くなりましたが…
2/17 (JST で 2/18 深夜) に vExpert 2023 の発表がありました。
blogs.vmware.com
そして今回も引き続き vExpert 2023 を受賞することができました!
ありがとうございます!★ も5つ目。



昨年はグローバルで 2000人以上、日本で 90人ぐらいいた vExpert ですが、
2023 はグローバルで 1300 人程度、日本で 50 人強とかなり減った様子。
昨年までは covid-19 を踏まえた配慮(継続申請は自動更新)があったが、今年はそれも終了し、審査もやや厳しめになったようで。
その中でも継続受賞できたのは日々の活動の賜物かなと実感するところです…

2022 の Activity

ブログ

昨年投稿した記事は 14本。
退職エントリ、入社エントリがあるので VMware 絡みとなると 12本。
(入社エントリも VMware 絡みと言えばそうだけどw)

vROps やら vRSLCM やら TAM 業務で触ることがでてきた内容が増加な印象。
逆に業務で携わる機会がまだ少ない(≒本番運用がまだそこまでではない) vSphere8 やらの先端系の話は離れ気味。
homelab もあるけど、実務関連の検証で使うことも多く、vSphere8 化もまだしばらくは先になりそうという状況。homelab 増強かなぁ…w vhoge.hateblo.jp

2022 も Advent Calendar に参加。
その後の LT でも喋ったりと Advent Calendar ネタは例年再利用しがち。 adventar.org

登壇

LT 含め、スピーカーとしてのイベント参加は 3回。

  • Japan VMUG「vExpert が語る」#12 LT
  • Japan VMUG「vExpert が語る」#17
  • Japan VMUG「vExpert が語る」#22 LT

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com
登壇スライドは以下に。追加は上記の3件。
speakerdeck.com
このくらいのペースでではあるが、他の場(特に VMware 関連以外)でも登壇したいなと…

ところで、気が付けば VMware DevOps Meetup の開催は無かったのですが、この役目は TUNA-JP の方に引き継がれた…のかな?
Tanzu とか OSS ではない、かつ、VMware 製品のマニアックなネタを喋る場としてよかったんだけど、今後当面は VMUG 一本になるかなぁ

その他

Github アカウントようやく作った。
ガッツリとソフトウェア開発をする予定は無いが、スクリプト系とかは置いていくかも。 github.com